初回3,300円(税込み)をいただいております。
精密検査のご希望の場合、日を改めて御予約をいただきます。
精密検査診断費用は51,700円(税込み)、就学前は、18,700円(税込み)となります。
検査当日のお支払いとなっております。
精密検査後は、次回コンサルト日のご予約をおとり致します。
検査結果をふまえた治療計画、治療費、お支払い方法についてご相談いたします。
希望のお返事をいただける場合は、お帰りの際次回の治療日の予約をしていただきます。また、ご自宅でご検討したい場合については、後日お電話にて御連絡下さい。
治療費には毎月の調整費用、装置費用も含まれた総額費用となっております。但し、1年毎の経過のレントゲン費用については別途必要になります。
混合歯列期より治療を開始し段階が進み、永久歯列期への継続治療を希望すれば、追加費用になり、差額分の治療費となります。お支払いは期間に応じての無利息での分割払いとなります。
例1
小学校の低学年で治療を開始し、混合歯列期治療で終了した場合。
混合歯列期の治療費38万5千円(税込み・分割可)
支払い期間30ヶ月とした場合、3ヶ月毎(10回)で初回のお支払いが38,500円(税込み)となります。
例2
小学校の低学年で来院し、混合歯列期治療を開始し、その後永久歯列期治療も必要とされ治療を継続する場合。
混合歯列期の治療費38万8千円(税込み・分割可) + 永久歯列期の治療費差額分44万~66万(税込み・分割可)
例3
最初から永久歯列期治療が必要と診断され、治療を開始する場合。
永久歯列期の治療費82万5千円~104万5千円(税込み・分割可)
治療費が82万5千円で支払い期間16ヶ月とした場合、毎月のお支払いが約50,600円(税込み・分割可)となります。
・総額の目安:187,000円~1,100,000円(税込み 追加ワイヤーは含みません)
・追加のワイヤーはホワイトコーティングのワイヤーになります。
・ワイヤー交換の際に本人より希望を聞いた上で使用しています。
・当初導入時は、お試し期間として1,100円(税込み)としていましたが、年度毎に改定しており、現在は1,925円(税込み)となっております。
(上が目立つので、上だけのホワイトコーティングのワイヤーの使用も可、途中で通常のワイヤーに戻す事も可能です)
・来院回数については装置壊れ等の緊急での来院数は含めておりません。
・治療費は分割無利息になっており、治療期間内にお支払いを完了していただいております。
・矯正歯科の治療は、自費診療となっております。
※マウスピース型矯正装置は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
|体と歯の関係
|あなたの歯並びどのタイプ
|虫歯予防GO!GOO!|
|クリーニング&ホワイトニング|子供の矯正歯科/3歳からの治療
|大人の矯正歯科/中高年からの治療|
|女性の矯正治療
|男性の矯正治療
|矯正装置の種類
|矯正歯科選びの決め手はどこ?
|子供の矯正相談室|
|大人の矯正相談室
|親子の矯正治療
|院長紹介
|治療の流れと治療費案内|
|診療案内・アクセス
|ご相談と初診予約 |